リフォーム事例

フルリフォーム事例: 
飲食店「ALE beer&pizza」 / ゲストハウス「ハチャネ」

古い和風の趣の、飲食店・住宅を、1階はアメリカンスタイルのピザとビールお店「ALE beer&pizza」(2014年)、2階はゲストハウス「ハチャネ」(2016年)にリノベーションしました。古い住宅で何度も手が入れられていた物件だったため、一部柱の補強工事なども行っています。依頼主は株式会社YELL様、デザインや間取り案を綿密に依頼主とすり合わせながら当社にて施工を実施致しました。

~外観~

施工前

施工後

日本風の佇まいの建物で、1階は廃業した居酒屋、2階は空き家になった住宅でした。1階は新しい飲食店「ALE beer&pizza」へ、2階はゲストハウス「ハチャネ」へと改修。外壁はサイディング材を使い、白と黒のモダンなデザインに仕上げました。

~ ALE  beer&pizza ~

施工前

施工後

1階飲食店はカウンターと座敷の和風居酒屋でした。
座敷を撤去し、コンクリートで全体を平らにし、タイルカーペットを入れました。構造上必要な柱以外の壁も取り払い、ワンフロアをオープンにし、壁紙や柱の色合いを変えることで全く違う印象のモダンな雰囲気に変えました。キッチンやトイレなどの位置は変えず極力コストをかけないように工夫をしています。

和風のカウンターもクラフトビールサーバーをメインにしたモダンなデザインに。
赤い壁と足元のタイルがポイントになっています。

~ ゲストハウス ハチャネ ~

施工前

施工後

住宅用の間取りとなっていたフロア全体を、ゲストハウス仕様に大幅に変更しました。もともとの水周りの位置は大きく変更せずに改修コストを極力抑える工夫をしています。写真はかつてダイニングキッチンだったスペース。ゲストハウスでは共有のリビングスペースに生まれ変わりました。

物干しスペースと隣の洗面スペースはゲストハウスの共用洗面スペースに。

内装はカジュアルなアメリカンスタイルをイメージし、床・壁の色を全体的に明るい色に見直しています。
コストを大幅に上げることなく雰囲気を出すために、ダメージ加工された木の風合いのある壁紙や床材を選び抜いています。

私たちは間取りの案や内装イメージまではできますが、構造のことや電気配線や給排水など専門的なことは全くわかりません。技術的に難しい要求をしたかと思いますが、「難しい」と断るのではなく、「どうすれば可能か」を一緒に考えていただきました。 一度リフォームの入っている難しい物件で、ちゃんと図面が残っていないなか、現場を見て図面を起こしてもらいながら、私たちの案を完璧に実現していただきました。 現場を数多くこなしているプロの知識と技術の高さはもちろん、「知恵」とでも言うべき発想力と施主側の事情や想いを汲んでくれる柔軟な対応に、安心して任せることができました。 内装についてこだわった点は、コストのかかる大掛かりな装飾や特別な素材は使わず、壁紙、床材、建具や照明器具を普通に買えるものの中から厳選して、どこまで低予算でイメージに寄せていくか(笑)。構造や予算の制約の中で、最大限、機能性や快適さにも配慮しています。

株式会社YELL様とは物件探しから始まり、1階のALE beer&pizza 2階のゲストハウス「ハチャネ」と長きに渡ってお世話になりました。

【物件~打合せ】
飲食店という事もあり十日町市街地での物件を探されていましたが、なかなか希望に沿うような物件が無く、この物件を見つけてこの物件に決めたと伺った時は私も非常にうれしい気持ちになった事を覚えています。そこからまず現状の建物の図面作成からスタートし、作成した図面を見ながらの打ち合わせとなりましたが当初からしっかりしたプランをお持ちでしたので非常にスムーズな打合せを行う事が出来ました。

【1階 ALE beer&pizza】
和風から洋風に変更する為、構造部分と厨房の排水システム以外ほとんど解体し、新たに作り直す工事になりました。店舗という事で店内を可能な限り広い空間にしたいとの間取り変更の要望がありましたが構造上弱くなるような箇所は補強し、重要な柱は残していただく事で理解していただきました。この他にもお客様から細かい部分までご相談させていただきましたがその都度スムーズに対応していただき即現場に反映する事が出来ました。

【2階 ゲストハウス ハチャネ 】
住居として利用していた2階部分をゲストハウスという形に変更したいとのご希望でした。この物件は過去に増築した経緯があったようですが、2階の見えなくなる部分に構造上非常に重大な欠点がありましたので補強をしながらの工事となりました。また、1階が完成した後の工事でしたので電気配線や給排水配管など難しい部分がありましたがお客様のご希望を実現する為に協力業者の皆様と協力して施工させていただきました。

【最後に】
構造部分に関しての工事が多くありましたがお客様が分かりづらい構造の部分はプロとしての意見をお伝えしご相談させていただいたうえでお互い納得のいく方法を導きながら工事をさせていただきました。2階の工事では1階で営業しながらの作業で音の問題等で非常にご迷惑をおかけしました。私達が営業中作業させていただけたのも1階のスタッフの皆様が来店されたお客様へのフォローを丁寧にしていただいたおかげです。ありがとうございました。また、小さい工事や簡単な工事を依頼していただく際には私どもにお気を使って頂きながら依頼していただきましたが私達はお客様のご希望を叶える為に仕事をしています。何でも結構ですので何か問題や不自由がありましたらお気軽にお声掛けください。1階、2階ともお客様がこだわって選ばれた内装仕上げとなっています。是非実際来店してご覧いただければと思います。

ご紹介させていただいた事業者様の詳細はこちら!ご希望の方は内覧も可能です。

ALE beer&pizza クラフトビールとシカゴピザのお店

ゲストハウスハチャネ 体験交流型ゲストハウス 

株式会社YELL 上記2店舗の運営会社


部分リフォーム事例①:
トイレのリフォーム工事

もともと3階建ての一階部分に農作業用に設置されていた簡易トイレを、床・壁に断熱材を入れ、より使い心地のよい仕様に見直しました。

施工前

施工後


部分リフォーム事例②:
三階建ての1階部分へのお部屋増設工事

3階建ての1階部分に部屋を作成しました。壁、床に断熱材を貼る事で寒くないようにし、熱が逃げやすいサッシ部分は内側にもう一つ内側用のサッシを取り付ける事で断熱性能を上げています。

踊りの練習用の部屋という事で大きな鏡を取り付けると共に紙資料をマグネットで固定出来たり、マジックで書いたり出来るホワイトボードの様な壁材を取り付けて部屋の使い勝手を向上させています。

コンクリート打ちっぱなしの状態から断熱性能を向上させ、引き戸、クローゼットドアを取り付ける事で立派な「部屋」が完成しました。


部分リフォーム事例③:
三階建ての1階部分への収納スペース増設工事

3階建ての1階部分に棚を作成しました。今までは棚が無く物を床に置いておく状態でしたが幅、奥行き共にゆったりした収納スペースが完成しました。壁を作る事で収納している物が直接外から見えない様にしています。